中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ アーカイブ

DoChubu

このまちの人が岐阜を誇れるように。
「長良川おんぱく」がつなぐもの
2014.06.30 更新

IMG_2363_ss

長良川をテーマとする「長良川おんぱく」というイベントが今、注目を集めています。
岐阜の文化や歴史、自然、食、暮らしにまつわるさまざまな体験プログラムが、長良川流域の市町村で行われるもの。
レトロな着物姿の女の子が表紙を飾る素敵なパンフレットを眺めていると、「これ、参加したい!」と思うものがいくつも見つかります。
今年の開催は、10月11日から。多くの人が楽しみに待つ「長良川おんぱく」の魅力を探ります。

魅力ある多彩なプログラム

「長良川おんぱく(以下、おんぱく)」が始まったのは2011年のこと。
正式名称は「長良川温泉泊覧会」。この秋、4回目の開催を迎えます。

これまでに行われたプログラムの一部を紹介すると、「川漁師のカニ漁見学と特別懐石を味わう」「郡上のヒノキで下駄作り」「舞妓さんと長良川舟遊び」「老舗和菓子屋の若旦那と銘菓を作る」…どれもとても楽しそう!
昨年のおんぱくでは130ものプログラムが行われ、約8000人が体験しました。

sanpo_s

人気プログラム「長良鵜飼屋猫道散歩」。長良川右岸の鵜飼屋地区と呼ばれる、鵜匠さんたちが暮らすエリアのまち歩きを楽しみます(写真提供 : 長良川おんぱく事務局 ※記事トップ写真も)

maiko_s_02

岐阜のお座敷文化を伝える、鳳川伎連が開催する「舞妓カフェ舟」。川舟に乗って長良川と金華山を間近に感じながら、舞妓さんのお点前を頂いたり、舞を楽しんだり。優雅な時間を楽しむプログラムです(写真提供 : 長良川おんぱく事務局)

主役はまちの人たち

おんぱくではプログラムを提供する人を、「パートナー」と呼んでいます。
参加者の職業は、飲食店や販売店の店主、農家、漁師、僧侶、学生、町づくり団体、クリエイター、学校の先生など。年齢もさまざまです。
参加資格は「長良川流域で活動しており、地域を盛り上げたいという気持ちがあること」。
長良川というテーマのもと、一緒にまち歩きをしたり、ものづくりをしたり、歴史や文化を伝えたり。
このまちに住む普通の人たちが、自分の得意なことを提供するのがおんぱくスタイル。パートナーである、まちの人が主役です。

「遠くから岐阜に来た友達を案内するとしたら?」「どんな風にもてなそうか?」。
プログラムはどれもそんな想いから生まれており、ここでしか体験できないものばかり。
その魅力から毎回大勢の参加者を集める、注目の地域活性化イベントへと成長しました。
今では予約開始と同時に満席になるプログラムも多数です。

DSC_2646_s

5月16日に行われた、第一回目のおんぱくパートナー説明会。どんなプログラムを提供したいのか、エントリーシートを書くワークショップが行われました

DSC_2678_s

パートナー説明会の参加者を紹介。愛知大4回生の杉田直之さん(右)と熊崎考太さん(左)。昨年に引き続き、FC岐阜の選手との交流体験プログラムを企画中

DSC_2679_s

川魚や川漁に関するプログラムを企画中の岐阜大学地域科学部 向井貴彦さん(左)。木材会社を経営する岩出伸彦さん(右)は、木のお皿づくり体験を提供予定

地域の宝を発掘するということ

おんぱくを手がける、プロデューサーの蒲勇介さんにお話を伺いました。

蒲さんは、岐阜市で地域支援活動を行うNPO団体「ORGAN(オルガン)」の理事長でもあり、岐阜のまちづくりを語るときに外せないキーパーソン。
岐阜県郡上市に生まれ、現在は岐阜町とよばれる歴史あるエリアに拠点を置いて活動しています。
まちづくりに長年取り組みながら、蒲さんは「岐阜のアイデンティティとは何か?」ということをずっと考え続けてきました。

「岐阜の人はよく、“岐阜なんて何もない”って言うけれど、気付いていないだけ。
住んでいる人にとって当たり前にあるものでも、よそから来た人が見たら宝物になるものがある。
そんな地域に眠っている資源を、岐阜の人が自ら再発見できれば、岐阜というまちを誇れるようになると思うんです」

さらに「岐阜が誇るべきものは、長良川にある」といいます。
「長良川はかつて上流の郡上や美濃から木材や紙を運ぶ水運としても利用されてきました。
今なお美しい町並みを残す川原町エリアは水運業でにぎわい、岐阜の経済と文化の中心地として栄えた湊町。そんな川原町界隈をはじめ岐阜のまちには、長良川によって育まれた文化、歴史、暮らしの営みが“地域の宝”としてあちこちに存在しています。
パートナーが提供するプログラムは、その“宝”を掘り起こしたもの。
おんぱくは、地域資源の集積、カタログ化だと考えています」
 
長良川が育んだ地域資源を再発見し、発信、共有することで人とまち、人と人がつながっていく。
それが岐阜のまちと暮らしを、豊かで楽しいものにしていく。
おんぱくの取り組みは、新しい価値をこのまちに与えていくように思えます。

DSC_3397_s

おんぱくプロデューサー、オルガン代表の蒲さん。築110年以上の古い町家が自宅兼事務所。事務所はまちの人もしょっちゅう訪れにぎやか。都市部では失われつつある地域のつながりがここにはあります

DSC_2687_s

おんぱく事務局のみなさん。“地域の人と場所の魅力を体験するイベント”の原型は、2001年に大分県別府温泉で始まった「別府八湯温泉泊覧会(通称、オンパク)」。蒲さんらスタッフはこのオンパクのノウハウを取り入れ、おんぱくへと発展させました

onpaku_web

【長良川おんぱく 公式HP】

2014年4月24日、5月16日取材時の情報になります。
ライター : 梅田美穂

お問い合わせ
施設名 長良川おんぱく事務局
住所 岐阜市長良
TEL
営業時間
定休日
E-mail
トップに戻る
トップに戻る