中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ アーカイブ

DoChubu

【お魚ブログ】愛知の魚「コウナゴ」(碧南魚市場)
2011.04.01 更新

碧南魚市場にあがったコウナゴ

3月11日。天気は晴れ。寒さは少し感じるものの、風もなくとても穏やか。
いよいよこの日から今期の伊勢・三河湾でのコウナゴ漁が一斉にスタート。
県内では、南知多町の豊浜、師崎、片名、日間賀島、篠島漁港、碧南市の大浜漁港で水揚げされます。
とれたばかりのコウナゴを見ようと、午前9時すぎに大浜漁港へ。
すでに何隻かの漁船が水揚げを終え、
漁港にある碧南魚市場は入札に参加する加工業者や漁業関係者で活気にわいていました。

魚市場の担当者によると、この日の漁場は伊勢湾と三河湾の両方。
コウナゴのサイズは3~5センチで、ばらつきもそれほどなく「まずまず」とのこと。
獲れたコウナゴは魚市場の入札にかけられ、その後はすぐに近くの加工場へ。
地元の加工業者によって、釜揚げされたもの、
さらに機械による乾燥や天日で干されたものが商品として店頭にならびます。
地元の人は佃煮にして食べるそうです。

漁船から次々と運ばれてくるコウナゴ。

一昨年は不漁。昨年は一転して豊漁にめぐまれたコウナゴ。
「今期の漁がどうなるのか。その時にならないとわからない」とベテランの加工業者は話します。
愛知県と三重県では水産の研究機関がコウナゴの資源動向を調査し、漁の解禁日や終了日を決めています。
漁業者とも連携して、資源を守りながら獲る持続的な利用に取り組んでいるのです。

漁船から運ばれてきた箱をのぞくとコウナゴがびっしり。
魚体は透き通り、陽を浴びて輝いていました。
春の訪れを告げるコウナゴ漁。
次々と水揚げされていく様子を目にして、
たくさんの生命を育む伊勢・三河湾の大きさを改めて実感しました。

(新美貴資)

トップに戻る
トップに戻る